発表時間は以下の通りです。この時間には質疑応答は含まれておりません。
- ロング発表 20分
- ショート発表 10分
- 技術報告 20分
- DEIM2023ではセッション内の進行を座長とコメンテータが独自に構成する仕組みを取ります。
つまり質疑応答時間をそれぞれ5分ずつとる、質疑応答はまとめてとる、ブース形式にする、など座長がそれぞれセッション内でオーガナイズする形を取ります。
- 発表者には事前(2/28まで)に座長・コメンテータから連絡・相談が来る場合がありますので、
その相談を受けて座長・コメンテータと発表者が一緒になってセッションを作り上げていきましょう。
- なお、特に何も連絡がなかった場合は「発表+質疑応答(5分)」で進行します。
- それぞれのセッションの進行方法は、プログラムのセッション一覧に掲載されます。自分が発表する以外のセッションに参加する際はそちらを参考にしてください。
- WebページにZoom Event URLを掲載いたします。
- ただし参加申込時のメールアドレスで認証をかけますので参加申込をしていない人は入ることができません。忘れずに事前に参加申し込みをしましょう。
- 発表はZoomで行います。
- 事前にマイク・カメラ・画面共有等がちゃんとできるかどうか確認をし発表に臨みましょう。
- リハーサルを2/28-3/2の間に行います。
- 発表者であることがわかるよう、Zoomに入った後名前を以下のように変更してください。
発表番号_氏名_所属
例)1a-1-1_山田太郎_浪速大学
インタラクティブ発表とは、口頭発表の内容をポスター掲示しポスターの前で参加者とディスカッションする発表形式です。DEIM2023では5日目(3月9日)に対面形式で実施します。
オンライン形式での口頭発表時に聞けなかったり話せなかったりしたことを、じっくりと議論して盛り上がりましょう。
インタラクティブセッションでは、皆さんの投票に基づいたインタラクティブ賞を用意しております。
面白いと思った発表には投票をしましょう(組織的投票はご遠慮ください)。
- 投票サイトへのQRコードはこちらからご確認ください
- ポスターのサイズ
- ポスターに含めるべき情報
- タイトル、著者名、研究内容に加えて、「発表ID(口頭発表のものと共通)」を含めてください。
- 参加者が、インタラクティブ賞に投票するために必要となりますので、タイトルの左など目立つ位置に必ず記入してください。
参加者が、インタラクティブ賞に投票するために必要となりますので、ポスター上部など目立つ位置に必ず記入してください。
- ポスターの掲示
- 時間:
- ポスター掲示場所:
- 上記「ポスター掲示場所&発表時間の確認方法」で示した方法でご確認ください。
- その他:
- ポスター掲示用の画鋲もしくはテープは会場で用意します。
- インタラクティブセッション
- 時間:
- 以下の通り、ポスター掲示場所毎に、発表時間が決まっています。
- 4,5階会場:3/9 10:30-12:00
- 1,2階会場:3/9 13:30-15:00
- その他:
- 参加者からの投票を元にインタラクティブ賞を決定します。ぜひ積極的にポスターの説明をしてください。
- ポスターの片付け
- 時間:
- セッション終了後すみやかに(3/9 15:00-15:15)
- その他:
- 上記時間の後に残っているポスターは廃棄しますので、早めの片付けをお願いします。